シェアエコ主義│シェアリングエコノミー活用法を日本一研究するブログ

  • プロフィール
  • サービス完全比較
  • 活動実績
  • 好きを仕事にする相談

シェアハウス型マンションのソーシャルアパートメント入居者同士11%が結婚

2018年9月6日

急速な少子高齢化があらゆる社会問題の根源的な要因になっている日本社会。 少子化の背景には、そもそも日本の未婚問題があると指摘されています。そして、未婚になる要因の一つは、「恋愛結婚」にこだわる現代の価値観。それに加えて、…

地方シェアリングシティ作り「SHARE BASE 鯖江」3ヶ月目の活動レポート

2018年4月10日

関連記事①:鯖江市にシェアリングシティを体現したオンラインサロン「シェアベース鯖江」をオープンします。 関連記事②:地方シェアリングシティ作りに向いているサービス10選 関連記事③:地方創生の失敗事例をシェアリングシティ…

地方シェアリングシティ作りの初期・中期・長期戦略

2018年2月25日

地方シェアリングシティ作りにおいて、初期・中期・長期でどのように取り組んでいくかの戦略をまとめてみました。 シェアリングシティ作りの初期メンバーの3つの集め方 ①ITリテラシー高めの初期メンバーを集める 今回、最低限Fa…

地方活性化の失敗事例をシェアリングシティ作りに活かす6つのポイント

2020年11月1日

地方シェアリングシティ作りは「地方活性化」の一環です。 地方創生の専門家の木下さんによると、日本の地方活性化は失敗の歴史といっても過言ではなく、過去の失敗事例を学ばないと、過去と同じような失敗を繰り返してしまう可能性があ…

【2021年版】地方シェアリングシティに向いているサービス23選

2021年1月5日

地方シェアリングシティとは、国や自治体による「公助」だけでは補いきれない部分を「共助」の仕組みでサポートし、豊かな人間関係をシェアエコを通じて自然に生み出すことで地域活性化できた街だと考えています。 世界のシェアリングシ…

2017年最新の国内シェアリングエコノミーの意識調査(930名)と考察

2020年8月29日

「国内シェアリングサービス・スキルシェア利用に関する意識・実態調査」を、2017年9月6日・7日にスキルシェアサービスの「ココナラ」が実施した結果をまとめました。 今回、プレスリリースした記者会見に参加させて頂きました!…

シェアリングエコノミーを極めた先にある理想のライフスタイルを実現した

2020年10月12日

1ヶ月ぶりに東京に帰ってきました!!! 福井県に地方移住体験&フリーランス養成合宿に行ってきました。 合宿の主催者の方は、シェアリングエコノミーが目指す生活をすでに体現されている日本No1情報収集術トレーナーの井元さん。…

子育てシェアハウス『渋谷区上原シェア保育園』計画がまさに未来の家

2017年9月2日

追記:プロジェクト費用100%集まりました 1.7億円のプロジェクト費用が全て集まったそうです!シェアして頂けた方、ご協力ありがとうございました。 こんにちは。シェアリングエコノミー研究家のこういちです。 前に泊まった「…

シェアリングエコノミー認証マークで具体的にどう安全になるか

2017年8月13日

シェアリングエコノミー研究家のこういちです。 「シェアリングエコノミー認証マーク」の制度が開始されました。 「認証マークがあると具体的にどう安全なの?」という疑問が沸いてきましたが、各メディアのニュースを読んでも何も書か…

都内で大人気のAirbnb一軒家シェアハウス Miraieに泊まってきた。

2017年7月28日

こんにちは。シェアリングエコノミー研究家のこういちです。 シェアリングエコノミ―に関するセミナーに参加した時に、主催者さんのAirbnb一軒家シェアハウス「Miraie」に興味を持ちしました。 将来、住みたい家の理想のよ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

日本一のシェアエコ使用実績に挑戦中

累計使用回数 :1,086回(52種類)
累計使用金額 :600万円超
累計獲得利益 :1,700万円超

※2020年5月現在

シェアエコ好き個人会員制度(無料)

シェアエコで働く人、暮らす人の為の情報が日本一集まる会員制コミュニティです。
→詳細はこちら

ブログ運営者情報


運営者名:加藤 こういち
シェアリングエコノミー実践家

シェアエコ1,000回以上使ってミレニアル世代の幸せな生き方を研究中のフリーランス。

4年前に上京して孤独→シェアエコで孤独を解消→家、仕事、人間関係をシェアでまかなう生活に。人間らしく生きたい。Twitter:@koichishare
ビジネスメディア「ビジネスインサイダージャパン」でシェアエコの連載記事を担当。( 連載記事の一覧)

会員数20万人の大手スキルシェア「タイムチケット」で全国人気ランキング1位として「めざましテレビ」出演。(2018年5月25日放映)

当ブログの運営方針

シェアエコ専門ブログ(50万PV超)としての情報価値を最大化する為、「中立視点×実体験×独自の切り口」を軸にしたコンテンツ作成がポリシーです。
広告費をもらって恣意的なサービス比較は一切しません。

メディア掲載実績(テレビ・新聞)

好きを仕事にしたい人向け【90分相談】

オンラインで好きを仕事にしたい人向けに、フリーランスになるための90分コーチングをタイムチケットで1.5万円で実施しています。
→詳細はこちら

カテゴリー

  • シェアエコで地域創生 7
  • シェアエコ事業者向け 3
  • シェアエコ体験記 17
  • テーマ別シェアエコ完全比較 2
  • 人気サービス紹介 23
  • 戦略活用コラム 13

タグ

Airbnb (2) CaSy (1) Casy(カジ―) (1) Crowd Realty (1) DMM Okan (1) MyChef (1) Reduce GO (1) Timee (1) UberEATS (1) もくもく会 (1) カジー (1) シェアハウス (2) ソーシャルアパートメント (1) タイムチケット (1) タスカジ (1) フリーランス (1) マイシェフ (1) マイシェフクイック (1) 人との繋がり (1) 割引クーポン (1) 子育て (1) 認証マーク (1)

【月間】人気コラムTOP5

  • 【2021年完全版】UberEats配達員の始め方・登録方法とは?初心者向け注意点や評判 2.4k件のビュー
  • 【2021年版】国内シェアリングエコノミーサービス23個の終了・停止理由と考察 72件のビュー
  • コロナ禍で生まれた「オンライン料理教室」(1回700円)が主婦の新しい味方に 58件のビュー
  • シェアリングエコノミーとは?本当のメリット・デメリット計21選 58件のビュー
  • 介護版のスキルシェアのスケッターとは?人材不足解消の救世主になるまで。 48件のビュー

【全期間】人気記事 TOP5

  • 【2021年版】単発バイトアプリ「タイミー」って実際どう?注意点5つと評判 302.5k件のビュー
  • 【2021年4月版】シェアリングエコノミー完全比較ランキング350選 125.9k件のビュー
  • 【2021年版】タイムチケットって実際どう?利用歴5年が語る注意点や評判 99k件のビュー
  • ソーシャルアパートメントってどう?入居4年が語るメリット&デメリット20選 61.6k件のビュー
  • 【2021年最新版】家事代行「タスカジ」って実際どう?注意点や評判 23.5k件のビュー

カテゴリ

  • シェアエコで地域創生 7
  • シェアエコ事業者向け 3
  • シェアエコ体験記 17
  • テーマ別シェアエコ完全比較 2
  • 人気サービス紹介 23
  • 戦略活用コラム 13

タグ

Airbnb CaSy Casy(カジ―) Crowd Realty DMM Okan MyChef Reduce GO Timee UberEATS もくもく会 カジー シェアハウス ソーシャルアパートメント タイムチケット タスカジ フリーランス マイシェフ マイシェフクイック 人との繋がり 割引クーポン 子育て 認証マーク
  • プロフィール
  • サービス完全比較
  • 活動実績
  • 好きを仕事にする相談

©Copyright2021 シェアエコ主義│シェアリングエコノミー活用法を日本一研究するブログ.All Rights Reserved.